当医院では歯の健康を守るため、ブラッシングによる口腔ケアーを行い虫歯や歯周病の予防を行っております。
日々の、歯磨きを怠っていると、虫歯菌・歯周病菌は約3カ月毎に口の中で増殖します。歯周病になってしまうと、常にその血や膿を唾液と一緒に飲み込んでいる状態になります。
歯周病菌が血管に入り込むと、動脈硬化や狭心症、心筋梗塞などのリスクが高まるほか、糖尿病を悪化させる原因にもなります。また、妊娠中に歯周病になると、早産や流産、低出生体重児などの要因にもなります。
- 歯と歯の間
歯と歯の細い隙間に歯ブラシの毛先が入りにくく、歯垢を取りにくい場所です。 - 奥歯の溝(咬合部:こうごうぶ)
形状が複雑で歯ブラシが届きにくく、隅々まで磨きにくい場所です。 - 歯の根元(歯頚部:しけいぶ)
歯質が柔らかな根元は、歯垢が残って虫歯が進行しやすい場所です。
・歯ブラシで気付くこと
歯ブラシで歯肉が血がでる ・ 歯肉が腫れている
歯がぐらぐらする ・ 歯ブラシすると歯がしみる
口臭が気になる ・ 口がネバネバする
口内炎がある ・ 舌が白い ・舌にできものがある
このような症状がある場合悪化する前に早期の予防を心掛けましょう。
当医院では歯垢(虫歯菌・歯周病菌)の染めだしを行い、日々のブラッシングを改善できるよう予防診療に力をいれています。
歯の状態(口腔内環境)は人によって違います。
適切な清掃用具 (歯ブラシ・電動歯ブラシ・歯間ブラシ・糸ようじ・歯磨き粉・タフトブラシ) の選択を行い、患者さんそれぞれにあった正しいブラッシング方法で虫歯や歯周病の予防を行いましょう。
定期的な歯科検診
歯の状態は人によって違います。歯の健康のためには、プロの個別ケアとメンテナンスが必要です。定期的に歯科検診を受けていれば、磨いているつもりでも磨き足りない箇所や、逆に強く磨き過ぎて傷ついている箇所、隠れた虫歯など、自分では気づけない問題を適切に改善できます。歯科医院で、3カ月に1回は定期健診を受ける習慣をつけましょう。
定期健診・予防歯科 古澤歯科医院 045-482-3842
2016年9月22日 カテゴリ:スタッフブログ, 処置