お知らせ|市が尾 歯医者/歯科 - 古澤歯科医院 - 横浜市青葉区

お知らせ
NEWS

ホーム > お知らせ

お知らせBlog

口内炎治療(レーザー治療)

口内炎とは関連画像

舌や頬、歯ぐき、舌などの粘膜にできる炎症反応です。

一般的には赤くなるものや大きく広がっているものもあります。口内炎の一番の特徴は触ると痛いことで、食事の時に苦痛を伴うため、乳児や高齢者の方は気づかずに栄養不足となり、より口内炎が悪化してしまうこともあります。

疲れやストレスによる抵抗力の低下やビタミンB群(B1,B2,B6)の不足によってできると言われていますが、はっきりとした原因は不明です。触ると痛く、刺激のある食べ物は強くしみます。

虫歯や歯の破折などで歯のとがっている部分があると接触した部分に口内炎ができる場合が
あります。また入れ歯による慢性刺激でも口内炎ができる場合があります。

治療法

・慢性刺激の部位の治療(虫歯、歯周病治療、修復治療、入れ歯治療、鋭縁部の調整)

・ケナログやアフタゾロンなどのステロイド剤入りの軟膏レーザー治療

・アフタッチなどのシール貼付

・レーザーによる治療(大きな口内炎や早期に口内炎を治す場合)

・ビタミン投薬治療

———————————————————————————————————-

口内炎 市ヶ尾 古澤歯科医院

045-482-3842

 

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

マイナンバーカードのお知らせ

マイナンバーカードの保険確認を行っております。受診時にご持参ください。

保険証、医療証をお持ちの方は持参ください。よろしくお願いいたします。

マイナンバーカードへの移行にともない、2024年12月2日から現行の健康保険証の新規発行は終了します。

12月2日時点で有効な健康保険証は最長1年間です。

マイナンバーカードの使い方(パナソニック)

https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000843602.pdf

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

歯周病治療 予防歯科(PMTC)

歯周病治療・予防歯科(PMTC)「口腔内 写真 スマイル」の画像検索結果

プロの手による歯周病予防のための口腔内クリーニングを行います

Professional Mechanical Tooth Cleaning

1、ホームケアのアドバイス

口腔内の健康を長く維持するための正しいブラッシングの方法、 食生活や習慣についてアドバイス致します。

2、プロフェッショナルケア「歯クリーニング 写真」の画像検索結果

歯石や着色などの沈着物を除去し、歯のつや出しをします。
ブラッシングしやすい口腔内を整えます。見た目も美しくなります。

3、定期的なメインテナンス期間の決定

口腔状態に応じて平均すると3~6ヶ月ごとにケアになる場合が多いです。
定期的なプロフェッショナルケアで健康なお口「健口」を維持しましょう

PMTCの効果

・歯周病(歯肉)の予防・改善   ・虫歯の予防

・歯が美しくきれいになる     ・口臭の予防・改善

・年を重ねても自分の歯でおいしく食事ができる

・すっきりとした爽快感

「歯磨き粉 写真 PMTC」の画像検索結果「歯磨き粉 写真 PMTC」の画像検索結果「写真 フルオールゼリー」の画像検索結果

古澤歯科医院 歯周病治療・予防治療(PMTC)

TEL 045-482-3842


横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

新型コロナウイルスの予防

当医院ではコロナウイルスによる緊急事態宣言後も感染予防対策を強化して診療を行っております。
今後、診療時間の変更や休診をさせていただく場合がありました場合は随時、こちらの新着情報にてお知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

当院では皆様に安心して通院していただけるよう共有スペースの定期的な消毒(エタノール・オゾン水・次亜塩素酸水)、換気、機器の高圧蒸気滅菌、スタッフの健康管理・マスク着用・手指消毒の徹底など注意を払い、患者様の健康、命をお守りするためスタッフ一同安全確保に努めて参ります。

患者様へのお願い
発熱(風邪の症状や37.5℃の以上の熱)・倦怠感がある場合、また接触者より感染者が確認された場合はご無理なさらずキャンセルのご連絡をいただきますようお願いいたします。

皆様に大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

POICウォーター(感染予防、口臭・歯周病予防)

POICウォーター(蛋白分解除菌水)・・・次亜塩素酸水(弱酸性) 「POICウォーター 写真」の画像検索結果

POICウォーターは薬品を一切使用せず、

高濃度の塩と超純水を電気分解して作った機能水です。(食品添加物許可)

今までの口腔洗浄液ではできなかった、お口の中のタンパク質汚れを除去し、

歯周病口臭の原因を除去します。


POICウォーターで殺菌できるもの「POICウォーター 写真」の画像検索結果

・ほとんどの細菌

・カビ

・ウイルス
(B型・C型肝炎ウィルス・ノロウィルス・HIV・MRSA・インフルエンザウィルス・O-157、カンジタなど)


POICウォーターによる口腔内の効果

 1.バイオフィルムの除去

次亜塩素酸イオンが歯周病菌の温床であるバイオフィルムを剥離しやすくし、歯周ポケットへの殺菌・消炎効果を高めます。

 2.高い殺菌効果

歯周病菌の細胞を構成するタンパク質に作用して、歯周病菌を根本から破壊します。

 3.消炎作用

免疫機能(活性化マクロファージ)は時として炎症を引き起こす要因になります。その破壊行為を抑止する効果があります。

POIC水はご家庭での洗口剤として、歯周病・虫歯・口臭予防に高い効果が期待できます。


歯に関すること以外でもたくさんの効果がある

お口に関すること

•口臭抑制

•歯周病予防

•うがい(風邪予防)

•歯ブラシ、歯間ブラシの除菌

•入れ歯、マウスピース、床矯正の洗浄

•インプラント周囲の炎症予防

お口に関すること以外

•お部屋の空間消臭

•皮膚病疾患(ニキビ、水虫)の除菌

•台所、洗濯槽の除菌

•ノロウイルス・インフルエンザ対策

•介護ケア

•たばこ・生ごみの臭い

 POICウォーター(エピオス水)を噴霧することで、空気中に浮遊する細菌やカビ・ウィルス等の除菌を行っております。これにより、インフルエンザ、ノロウイルス、MRSA等の感染症の予防を行っています。

歯科(口臭予防・歯周病予防) POICウォーター

市ヶ尾 古澤歯科医院

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

ホワイトニング歯科

ホワイトニング歯科

・ホームホワイトニング(自宅で行うホワイトニング)

・オフィスホワイトニング(病院で行うホワイトニング)

・ポリリン酸ホワイトニング(病院で行うホワイトニング)

 

ホワイトニングは医師の指導のもと患者さん自身がご自宅などで行うホームホワイトニング、医師のもと病院で行うオフィスホワイトニングがあります。ホワイトニングは高い安全性が求められます。比較的低濃度の過酸化尿素(10%)が含まれた材料を使用し、効果が現れるまで長期間継続する必要があります。ティオン ホームは、ジェルの性状やトレーの素材を工夫し快適にご使用いただけるホワイトニング材です。

ブライダル(結婚式)前に歯を白くしたい方、写真撮影前に歯を白くしたい方はご相談ください。

ホワイトニングで真っ白な歯になりたい!

ホワイトニングをやってみたい!

笑ったときに綺麗な歯になりたい!

ホワイトニング相談ご希望の方はご連絡ください。


市ヶ尾 歯科 ホワイトニング

古澤歯科医院 TEL045-482-3842

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

ゴールデンウィークのお知らせ H31.4.30 H31.5.2 診療

ゴールデンウィークの診療のお知らせ

診療日 H31年 4/30  R1年 5/2

休診日 R 1年 5/1  5/3~5/6

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

スポーツ用マウスピース

スポーツ用マウスピース

スポーツマウスピース – 大和の歯医者、歯科クリニック中村、大和市、大和駅

歯の折れや顎の怪我などで来院される患者様がおられます。すり傷やきり傷は自然に治りますが、一度折れてしまった歯は残念ながら元に戻りません。

スポーツを安全に楽しむため、怪我を防ぎ、大切な歯を守るためにスポーツ用マウスガードを使用しましょう。

 

スポーツ用マウスピースを装着するメリット

あごや顔面のケガの原因として、交通事故や転倒などに次いで多いのがスポーツであることがわかっています。こうしたスポーツ中のケガなどを防止するのに役立つのがスポーツ用マウスピースです。スポーツ中にマウスピースを装着することで、以下のようなメリットが期待できます。

  • 歯を衝撃から守る(折れたり抜けたりするのを防ぐ)
  • 自分の歯で口の中や頬を切ってしまうのを防ぐ
  • 顎骨(アゴ関節)も衝撃から守る
  • ダメージを最小限に抑えられる
  • 市販品に比べ、フィット感があり丈夫
  • 瞬発力や集中力を高める

 スポーツマウスガードの装着が義務化されているスポーツ

・アメリカンフットボール
・キックボクシング
・ボクシング
・ラグビー

スポーツマウスガードの装着が一部義務化されているスポーツ

・アイスホッケー
・インラインホッケー
・空手
・ラクロス

スポーツマウスガードの装着が有効なスポーツ

・ウェイトリフティング ・スノーボード ・レスリング ・スケート ・自転車
・相撲 ・野球 ・ソフトボール ・柔道 ・テニス ・バドミントン
・サッカー ・バスケットボール ・バレーボール ・ハンドボール
・スカッシュ ・スキー ・スケードボード


「スポーツ用マウスピース 写真」の画像検索結果関連画像


スポーツ歯科 市が尾 古澤歯科医院

045-482-3842

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

夏季休暇のお知らせ(8/18診療開始)

休診日

8/11(土)~8/15(水)

8/16(木) PM

8/17(金)

診療開始日8/18(土)

 

横浜市青葉区 歯医者/歯科 古澤歯科医院

 カテゴリ:未分類

このページのトップへ

  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 矯正歯科
  • 入れ歯
  • 口腔外科
  • 小児歯科
  • 歯がしみる
  • いびき・睡眠時無呼吸症候群
  • 歯ぎしり予防
  • 口臭治療
  • CT画像治療
  • セカンドオピニオン

診療時間